会社概要

株式会社三光産業はグループ内においてリサイクル事業を担っております。

ここから目次

三光グループ代表よりご挨拶

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

私たち三光グループは、1971年の創業以来、「タイヤを活かし 未来を生きる」という理念のもと、タイヤのリサイクル事業を推進してまいりました。

自動車が存在する限り必要不可欠なタイヤを「廃タイヤ」ではなく、貴重な「資源」として捉え、最後まで「使い切る」こと。
それが私たちの使命であり、循環型社会への貢献であると信じております。

リサイクル事業、中古タイヤのグローバル展開、店舗でのトータルサービスを通じて、これからもタイヤの可能性を追求し、未来の社会に貢献できる企業を目指してまいります。

今後とも変わらぬご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

高橋佳夫社長

株式会社三光産業/株式会社高橋商事
代表取締役 髙橋 佳夫

日本全国に12拠点のネットワーク

日本地図に示された三光グループの支店、拠点一覧表

北海道5ヶ所、本州5ヶ所、工場2カ所(苫小牧・仙台)計12カ所の拠点ネットワークで、約1万坪の敷地を持つ苫小牧にタイヤを集積させ、台タイヤの回収・選別、マテリアル、サーマルリサイクルなど資源化の中間処理を行っています。

北海道

タイヤリサイクル事業
  • 勇払リサイクル工場
  • 大正リサイクル工場(高橋商事)
  • 苫小牧営業所
  • 旭川営業所
  • 北見営業所
  • 釧路営業所

本州

タイヤリサイクル事業
  • 仙台リサイクル工場
  • 仙台営業所
  • 関東営業所
  • 上越営業所
  • 富山営業所
  • 舞鶴営業所

タイヤ販売・買取事業

タイヤ販売・買取事業
  • タイヤワールド館BEST清田店
  • タイヤセンターSANKO
  • タイヤワールド館BEST帯広店
  • タカハシタイヤ
  • タイヤワールド館BEST苫小牧店

日本から中古タイヤを世界へ

ウイングコーポレーションが輸出する国一覧(世界地図と輸出国リスト)

日本製の中古タイヤ・台タイヤは高品質なブランド品として世界中で人気が高く、年々需要が高まっています。

回収した中古タイヤに加え、独自の基準でランク付けした台タイヤを世界約30ヵ国へ輸出しています。

4つの満足を目標に、社会に貢献します。

三光グループは、次の4つの満足を目標に、社会に貢献できる企業を目指します。

満足
お客様満足

常にお客様を第一に考え、質の高い商品とサービスを提供します。

満足
社会満足

地域社会に貢献できるよう持続可能な循環型社会に向け取り組みます。

満足
社員満足

社員一人ひとりの教育に力を注ぎ、やる気を生み出す職場作りに務めます。

満足
環境満足

かけがえのない自然を守るため、環境に配慮したリサイクルを進めます。

三光グループの企業理念

高き志 人から人へ橋渡す
グループ企業に繁栄導く樹々となる

我が三光グループの理念は、資源環境企業としてホコリを持つ人材育成を図り、グループの総合力を高め、グループ企業の健全な経営基盤を盤石にすると共にコンプライアンスの周知徹底と、社会貢献する企業グループとして広く認識され社会的信頼を得ることにある。

 

三光グループ環境方針

SANKO GROUP Enbironmental policy

当社は、産業廃棄物(廃プラスチック)における廃タイヤの収集運搬/中間処理を行っております。
タイヤを通して環境への影響を認識し、社会に貢献するために下記のように環境方針を制定し、推進いたします。

  • 環境に関する法律・条例、その他の要求事項を遵守します。
  • 事業活動が環境に及ぼす影響を踏まえて、地域、排出(事業)者の環境の保全に務めながらの収集運搬にあたります。
  • 環境問題、資源の有効利用を念頭に置き、石炭や石油の代替燃料としてのサーマルリサイクル、処理後の廃タイヤをマテリアルリサイクル製品として再利用できるよう、資源リサイクル活用の担い手としての自覚を持ち、廃タイヤを処理いたします。
  • 定めた環境方針、目的、目標、環境改善計画を定期的に見直し、全ての従業員で推進し、マネージメントシステムの継続的な改善および汚染の防止に努めます。
  • 環境方針は、車内外に公開します。

制定日:令和6年8月1日
代表取締役 髙橋 佳夫

許可番号

三光産業

産業廃棄物収集・運搬業

北海道知事 許可 第00110021201号
青森県知事 許可 第00201021201号
岩手県知事 許可 第00300021201号
宮城県知事 許可 第00413021201号
秋田県知事 許可 第00505021201号
山形県知事 許可 第00609021021号
福島県知事 許可 第00707021201号
茨城県知事 許可 第00801021201号
栃木県知事 許可 第00900021201号
群馬県知事 許可 第01000021201号
埼玉県知事 許可 第01112021201号
千葉県知事 許可 第01200021201号
東京県知事 許可 第13-00-021201号
神奈川県知事 許可 第01402021201号
山梨県知事 許可 第01900021201号
新潟県知事 許可 第01516021201号
富山県知事 許可 第01600021201号
富山市長 許可 第08510021201号
石川県知事 許可 第01701021201号
福井県知事 許可 第1801021201号
長野県知事 許可 第2009021201号
愛知県知事 許可 第02300021201号
滋賀県知事 許可 第02501021201号
京都府知事 許可 第02600021201号
大阪府知事 許可 第02700021201号
兵庫県知事 許可 第02801021201号
鳥取県知事 許可 第03101021201号
島根県知事 許可 第03200021201号
広島県知事 許可 第03400021201号
静岡県知事 許可 第02201021201号

産業廃棄物処理業

北海道知事 許可 第00120021201号
宮城県知事 許可 第00423021201号

三光産業

産業廃棄物収集・運搬業

北海道知事 許可 第00110027003号

産業廃棄物処理業

北海道知事 許可 第00120027003号

各種免許および技能講習修了

産業廃棄物(収集運搬/処分)
産業廃棄物処理施設技術管理者
テールゲートリフター特別教育
危険物取扱責任者(乙種第4類)
車輛系建設機会運転技能
玉掛/小型移動式クレーン
自動車整備士
溶接技能
安全衛生推進者
甲種防火管理
古物商/古物行商

ここから目次